あらき古材倉庫 お知らせ

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

京町家 繭
2006/02/01

 堀川御池東を下がったところにある町家です。
 オーナーの西村さんとは、異業種交流会でいつもご一緒してます。とっても温和な方です。
 体験工房がメインです。
 コースター1枚400円からできますが、コレでは物足りないので、大抵Tシャツや扇子を作ります。
 千葉の友達が来たとき、ここに案内したら大変喜ばれました。
 「あらき古材倉庫みたよ」といっても安くなりません。 場所は、こちらです。 以前、弊社にリンクしてくれていたのですが、いつのまにか、消えてしまいました。ちょっと悲しいです。_| ̄|○



西島家
2006/01/20

 京都新聞の丁度裏にあります。私は、竹間小学校に通っていました。
 で、小学校のころ、西島さんのところに習字に通っていたのでした。そのころは、全然町家に興味なかったので、平気で障子破ったりしてました。習字は面白くないので、1年くらいでやめちゃいました。
 西島家住宅(中京区車屋町通夷川上ル)は1880(明治13)年に建てられた中規模の町家。1階の格子と柵、2階の虫籠(むしこ)窓を備え、内部は通り土間が設けられ、明治期の標準的な商家だそうです。
 京都人ブログで紹介されてます。



秦家住宅
2006/01/8

 せっかく古材を扱っているので、京都の有名な町家を紹介したいと思います。
 今回は、指定文化財にも登録されている「秦家住宅」です。
 「表屋造り」と呼ばれる典型的な京町家です。伝統的商家の趣をよく残しているとして昭和58年に店舗・玄関棟部分が京都市登録有形文化財に指定されました。
 定期的に、お餅つきや、鯖ずし造りなど、いろんな体験会を催されてます。
 頭が下がりますね。



古材文化の会
2005/12/04

 『古材バンクの会』が、『古材文化の会』に名称変更しました。
 ストックヤードがあると誤解して、材料の引き取り依頼が耐えないそうで、それも止むなしですが、ちょっと普通の名前に変わってしまったので、イマイチです。
--- ---
 さて、うちの倉庫の古建具も600枚を越え、営利でやっているわけでもないので、悪そうなやつや普通のフラッシュを廃棄処分する事にしました。
 「もったいない」といって、持ってかえってきたのに、なにをしていることやら…



大庄屋諏訪家屋敷
2005/8/05

 古材バンクさんの紹介で、大庄屋諏訪家屋敷に行ってきました。
 文化財に住むのは本当に大変です。
 エアコンの穴を開けるにも許可が必要だと聞きました。文化財に指定されるのもよしあしですね。



古材買付を希望される方へ
2005/02/14

 昨年、新潟で大きな地震があり、古い民家もたくさん倒壊しました。地震がおきてしばらくすると、たくさんの古材を扱われる業者さんが新潟に赴いて、ストックを増やされたとも聞きました。

 弊社では工務店が本業ですので、そこまで手が廻らないというのが実情です。そのため、なかなかストックが増えません。_| ̄|○
 でもそれはそれで良いと思っています。

 工務店に携わるものとして、「もったいない」の精神で、「潰すのなら利用します」という趣旨で集めてきました。ですので、商売として古材を集めているわけではありませんし、お会いしていない方に利益を乗せてお売りするつもりもありません。
 今まで、いろんな方から「潰すのもったいないから、アラキさん引き取って」といわれ、引き取った材料を、町家にお住まいになる方にできるだけ安くお譲りし、提供していただいた方に「ほら、こんな風に使われているんですよ」とお伝えすることで少しでもよろこんでいただけたらなぁと思っている次第です。

 前置きが長くなりましたが、「弊社の古材を購入して家を建てるときの材料にしたい」というお申し出にはなかなか対応できません。
 首都圏や長野では、大量に買い付けた古材を建築資材として販売されている企業さんもいくつかあります。
 京都以外でご検討いただく場合はそうした専門の業者さんをたずねられるのが良いかもしれません。

 もっと、余裕がでれば良いのですが、現状ではこれが精一杯です。よろしくご理解いただきますようお願いいたします。



古材の販売
2005/01/21

大変恐縮ですが、弊社では、古物商の免許を取っていません。そのため、弊社在庫品を「販売」することはできません。(違法行為になります)
もちろん、お住まいを改修される際に選んでいただく事はできますが、たとえば建具だけを差し上げることはできません。

昨年倉庫を立ち上げたところのためご容赦下さい。



緑の列島
2004/12/06

NPO法人緑の列島ネットワークに参加してきました。
この週末は、多くの木や木の家に関わる見学やお話、講演をうかがうことができ、誠に充実した3日間となりました。
安井杢さん、もえぎさん、古材バンクさんと、いつものメンバーと一緒でした。(^^ゞ
写真真ん中に映っているのが弊社会長です。



当サイト立ち上げの趣旨
2004/11/11

 いつも、お問い合わせありがとうございます。

 さて、このサイトを立ち上げてから、弊社に
・今そちらに向かっているから建具を見せて欲しい
・飾りに使いたいので、よさそうな材料を見せて欲しい

といったお問い合わせをいただくようになりました。
 大変有難い事だと思っています。
 ただ、弊社の本業は古いお住まいを直すのを主とする小さい工務店です。営業や販売担当の職員はおりません。また、あくまで「倉庫」で「ショールーム」ではありませんので、せっかくのご希望に沿えない場合もあります。

 古いお住まいを直すのに使えるようなものがあれば、と思い、集めておりますので、そのあたりをご理解いただければ助かります。

 できましたら、まず、メールでお問い合わせいただければ幸いです。



トイレの建具
2004/11/10

弊社在庫のトイレ建具を再利用しました。
もともと、廃棄される予定の建具でしたが、使ってもらえて建具も喜んでいます。
捨て猫を飼うようなもんですね(^^ゞ



menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -