>アラキ工務店トップ >幸男くんのひとりごと


幸男くんのひとりごと アラキ工務店



アラキ工務店の村上幸男です。最近起こった身近な事を、書きつづっています。

ためになることも、ならないこともありますが、参考になれば、幸いです。(^^ゞ

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

■■■ 引越ししました ■■■
幸男くん by アラキ工務店
2007/02/01

アラキ工務店 大分、内容が増えてきて、CGIでは処理しにくくなりました。

それで、この度引越ししました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

幸男くんのひとりごと by アラキ工務店


(クリックするとジャンプします)

これからもよろしくお願いします。



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

2007年 第1回目です。やや遅くなりました。
幸男くん by アラキ工務店
2007/01/22

アラキ工務店  今年も宜しくお願い致します。新年の挨拶や慰安旅行のの話は智くんや北ちゃん、トップページの一言でも書いていますので、これは書きません。前回年内更新をあと1回しようと思っていたが出来ませんでした。30日ギリギリまでプラン図を考えていたので、頭がつかれてしまいそれが終了し、郵送した時点で今年は終了!としたんです。ツカレテイタンデス。

 今年は出だしから不思議な事が、某会社から年末ぎりぎりに電話が入り「配送の運送会社が建物に当たったんですよ。年明けに見に来てください」とのこと。それでまず第一が保険会社との連絡なので業務打合せ後、現地に行ったらなんとセメントがもうすでに塗ってある。「アレレ‐‐‐、ねえ常務、何か修理してあるよ」「エ〜へ〜、何でだろう、アラキさん何かした」「エ、いや私はまだ何も。ウ〜〜ン、こちらの事務所が電話を受けて誰かに行かせる手配をしたかな。こちらで調べますが常務さんも運送会社とお店の人に何かしたか聞いてください」と言ってそれぞれ調べました。結果を言えばかなり広範囲に調べたがそんな事知りませんの返事。某会社側も誰も何もしていません。と返事があり私と常務が、エ‐‐‐ン‐‐‐と不思議だな〜〜。誰が‐‐‐? 塗ってあるので現状写真が取れませんし、このまま誰かが最後まで直してくれるなら、それはそれでいいでしょうし、まだ手をつけられずに、どうすればいいんだと二人で悩んでいます。誰か教えて。

 昨日、岐阜での大会に久しぶりに出場してきました。25年ほど前には何年か連続で決勝進出したり2,3位と2チーム出した事もあったのですが、行かなくなり長く経っていました。今回久しぶりに出ることになり、今回の様子で来年は2チーム出す事も考えようかとしています。出発は朝の5時です。約3時間かかります。8時過ぎに現地到着し、早速着替えて準備運動です。この大会は結構強いチームが集まります。東は関東の1部東京や神奈川から東海、中部、北陸そして西は近畿地方から
約100チームで補欠も入れると約1000人近い選手がいます、準備運動のスペースを確保するにもひと苦労です。遅かったので端っこのほうでやらざるをえません。他の選手とぶつからないように間にガードに入っている監督やコーチもたくさんいます。私もそうしました。この大会は小1年から中2年まで各1人で計8人での団体戦のみです。ですからなかなか構成が難しいですね。強力な選手が3人ほどいて、あとは引き分け狙いで試合をするなら実力差がはっきりあっても何とか引き分けられます。そこで強力な3名で点を取り勝ち上がるチームや、全体的にレベルの高い選手を揃え、どこからでも点が取れ誰でも引分け狙いが出来るようなチームや、あるいは小学生で点を取り中学生は引分け狙いか、はたまたその逆のチームとか様々です。
 さて、大会が始まりました。ここは全選手が入場行進から始まり、かなりきちんとしています。(他が駄目と言うのではないですヨ)イヨイヨ始まりです。試合の前に服装検査です。これもナカナカ珍しいです、何人も着替えさせられていました。我々の選手はなにもなかったですよ。この1列に並んでいるのがメンバー全員です。先ほどのどのようなチーム構成かというと、強力な何人かがいるチームに近いでしょう。この1回戦は快勝しました。ア、それとこの大会は体重無関係、男女も無関係ですべてオープンです。倍以上体重差のある者でもそのまましますし、男女の区別もないので高学年や中学生になるとパワーの差ははっきりとしてきますが、それでも関係なくやります。アノネどう見ても80キロはある女の子に、40キロあるかないかの男の子が必死に負けまいと食い下がり、結果引分けに持ち込む。また小さな女の子が大きい男の子と闘うのに、パワーでは劣るのでスピードと身のこなしで互角に渡り合い勝ってしまったりと、見ていて体重別や男女別の大会では見られない試合が多くて面白かったですね。やはり柔道というものはこうでしょうというものが見れたと思います。
 サテ、我々のチームも1回戦は快勝しましたが、2回戦は結果的にブロック決勝までいったチームが相手でした。戦績は1勝6敗1引分けです。惜しい内容の負け方もあったのですが、負けは負けです。来年に向けて頑張るぞ〜〜コノ〜。3枚目の写真は右側が我がチームの小4年の女の子、左側は相手方の男の子で一回り近く大きかったな〜。相手は女の子で小柄なので勝てると思ったんでしょうが、ナカナカこの子は実力派です。結果は引分け。(試合中の写真は動きが早くてこの1枚のみです。あとは皆ピンボケです、難しいな〜)

 今回は年初なので長くなりました。 村上

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

正月まであと9日、クリスマスまで3日、亀田の試合は2日前
幸男くん by アラキ工務店
2006/12/22

アラキ工務店  見ましたか亀田君の試合。エ、ボクシングですよ、いろんな意見がありますが、プロスポーツは結果が全てです。良い人でも弱ければ話題にもならないし、結果を出せばいくら性格が悪くても拍手は来るでしょう。それから見ると今回はまったく危なげ無く判定勝ちを収めました。今までのKO狙いの闇雲に突進し振り回すだけの攻撃よりも何かノビノビとしているように思えました。もしかするとあのスタイルが彼には一番あっているかも。父親に言われて無理にハードパンチボクサーのふりをさせられていたんではと思います。但し、タ・ダ・シ、あのスタイルで人気が出るかどうかは別問題ネ。今までのハチャメチャで無茶苦茶なスタイルが人気があったので、テクニックはあるがごく普通のスタイルでは人気は今までのようにはいかんでしょうネ。彼の態度や口のききかたに非常に不快感をむつ人が多いのですが、あれが普通なのか、または装っているのかよく判りませんが、装い半分本気半分でしょう。そのうち本性のほうすなわち、気が弱く装うことで強気の顔を見せるという性格がみられることになるとおもいます。ア、亀田父も同じか、あのものの言い方や弱いものには強気を装うのは。

 神戸のルミナリエって21日で終わるんですね。大晦日までやれば良いのに、今年は見に行こうと思っていたのにこんなに早く終了とは。新聞で見ましたがカナリ金が掛かるらしいですね。行政からの補助金+企業からの援助+一般からの寄付でまかなっているが、今年は赤字だとかいってます。アノネそんなもの全部神戸市と兵庫県がやればいいんでしょうが、観光客の誘致の最たるものでしょう。人が来ればお金は動きますし、お店の売り上げも上がるし、売り上げが上がれば税金も多くなるでしょう。ナニナニ観光客から入場料を取る。ま〜たまたケチ臭いことを、どういう基準でとるの。出来もしないことを言うんじゃありませんよ。あれは誰でも歩ける道路の上にあるから人気があるんじゃない、金取るていったら遠目で見て中に入って来ませんよ。そうなればお店にも人が来なくなり、本末転倒なことになるでしょう。
 エ〜〜、ルミナリエでこんなに熱く語ることはないんですが、例えば京都の大文字送り火は、ほとんど地元のボランティアでやられています。あれ見に来る人に金払えて言ったて誰が払いますどう集めます。マ〜あれは宗教行事だからボランティアも続くんですけどね。そうでなければ行政が金の負担をすればいいんです。そのうち廻りまわって返って来るんですから。ホントにネ。
 アノ。勿論これの発端は阪神大震災の鎮魂と復興のシンボルとして始まったのが、いまや観光だけでの扱いになろうとしている。それはいかがなものかという方も居られるようですが、先に述べたように大文字の送り火も伊勢神宮の参拝も元は純然たる宗教行事です。それがレジャーになり観光へと間口を広げているだけです。ルミナリエも始めるときの精神と意義は中心に置いて、もっと間口を広げて、楽しみに見にこられる方でも受け入れる大きな気持ちを持てば良いと思いますが。どうでしょう。

 何かぼやいてばっかりですが、今年は忙しくさせていただきました。来年も年初から工事がいくつも待っています。少ない人数でやりくりしながら2007年も走っていかざるを得ません。私は仕事だけをするのではなく、仕事を通じていろいろな人と会い、お話をさせていただき刺激を受け、また新たな活力の源になるようにしたいのです。そうでなくては単に忙しいだけでは、何も楽しいことが無いでしょう。金額のやりとりだけで終わってしまっては、あまりにもつまらない。と思っています。これからも宜しくお願いいたします。
 あともう1回は更新しますので、見てください。

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

亀岡を廻ってやれ急げ、収穫祭、木村君、右京区民文化フェスティバル2006に行きました。
幸男くん by アラキ工務店
2006/12/13

アラキ工務店  今、宕陰小中学校に向かって急いでいます。今日は収穫祭で、同時にリフォームの学習発表会をするということで、私もぜひ収穫祭に来てくださいとのことで、12時には着くはずだったのですが、その前の打合せに時間を使い遅れています。急げや急げ−−−。

 リフォームの発表をしているのは木村君で彼の他には,三年の田中さん二年の平井君石川君一年の浅田さん石原君と計6人でやっていました。
この場面は実は遅刻で見てないんですが、筧先生から送ってもらった1枚です。このあと講堂でその他の報告や招待者からのお礼の言葉などがあり、最後に和太鼓の演奏で締めくくりました。この学校では10年前から和太鼓の演奏の活動を始めていて、あちこちのコンクールにも出て結構な成績を収めている学校です。この演奏が最後にあり、太鼓の演奏は十分に聞かせていただきました。お餅もたくさんいただきました。急に筧先生から呼ばれて挨拶もしました。急だったのであんまりまとまらなかったな〜〜。
最後には生徒たちから(小中学生)大きな声で見送りの言葉をいただき、いい気持ちのまま帰ることができました。ヨカッタ〜

 その太鼓演奏(宕陰太鼓)がその5日後右京区のふれあい文化会館で、右京区民文化フェスティバル2006があり、そこでの公演に出演することになっているので、時間を合わせて見に行きました。上手に演奏するので写真を撮るのも忘れて聞いてしまい、慌ててカメラを立ち上げたのですが間にあわなくて写せなかったので、とりあえずプログラムを写しました。みんなゴメンナ、イヤそれほどうまかったよと言いたいんだから。ア〜〜トネ、ところで差し入れのパンはうまかったかネ、あれは近所のところで作っている特製品だから、ナカナカでしたでしょ。なんとなく自慢したりして、木村君聞いてるか、オー−−イ。

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

西本願寺御影堂の大改修、紅葉が盛りです
幸男くん by アラキ工務店
2006/12/02

アラキ工務店  昨日BSテレビで西本願寺御影堂の、屋根瓦の大改修の番組をやっていました。東本願寺は屋根裏にも入り調査の手伝いもしましたし、瓦葺きの見学にも行きましたが、西本願寺はそういえば縁が無かったな。ア〜、いや何年か前に見学会はあったような気が、エ−−ット、まいいか。私のところは門徒(浄土真宗で)西本願寺なんですよ、それなのにいってないとは、親鸞聖人さんも嘆いておられるな。マ、それはおいといて、イヤイヤじっと見ていましたね。この放送1時間のなかに、いったいどれだけの時間をかけて撮ったんだろうと思うほど、たくさんの場面が詰っていました。見学は実際の規模や物の大きさなどを実感出来ますが、作業や工程などはほとんど見ることが出来ません、このような映像ならではの出来上がりです。時間と金がかかっているな〜と思いました。横では嫁さんが、「え〜なにこれ、西本願寺の瓦。あ〜そうなの」そんなに簡単に言うのではないの、我が家の総本山ですよ。
 瓦師の葺き方の苦心の話、瓦製造の実際の製造工程(この瓦製造業者は京都の有名業者です)の映像や説明、また瓦釘を古いものを補修して再使用する作業、特殊な瓦の特別な使い方などなど、建築関係者からすれば目が離せない番組でした。やっていることは日々我々が行っていることの大規模な作業だなという思いはしました。特別難しいことでも、特殊な事でもなく基本的な考えや技術についてはおなじです。ただ、経験の数の違いかな、とはいえこれがなかなか経験できないんですよね。ここに差がでると感じました。へへ偉そうに言いますね私も。

 紅葉と銀杏が赤と黄色にくっきりと色づきました。あまりのくっきりさに写真を撮りました。やはり今年は少し遅めです。落ち葉も例年に比べ落ちるのが遅そうです。近所の会社のクリスマスツリーもこの12月に入って点灯しライトアップしてます。あのロームの飾り付けや点灯なども、もう始まっているのかな〜。夕方に見に行ってやろう。サテサテ気を引き締めて、ガンバラナックチャ。ネ

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

アラキ通信の第9号の編集が終わった。ちょっと一息
幸男くん by アラキ工務店
2006/11/23

アラキ工務店  昨日終わりました、アラキ通信の9号が。西壁に大きな絵を描いた記事を載せましたが、それは本文を見てください。今日はそれを書いた皆さんの似顔絵サインをここに載せてみます。
 ウ〜ン馴れたもんですね。自分もあんなふうにササと書けたら楽しいだろうなと思うぐらい、パッパと描かれていたみたい。学生君が集まって、ワイワイガヤガヤと描いている様子を見ていると、自分の20代前後の事を思い出します。ただ頭の中はほとんどあの頃と変わりませんネ。本質的なところはですよ。人とうまく付き合う方法とか、トラブルやクレームの対処の仕方は経験積んでいる分、うまく?はなっていますかな〜〜。
 中心の所や瞬間的に対応しなければならないときの処し方はあまり進歩してません。うまくなったのは時間稼ぎと、その間にその場が納まる対応を考え出す力が付いていることぐらいかな、そうならないときは、どぎまぎしたり、逆に怒ったりと、へへ、あんまり自慢にはならんな〜。けれど10代20代では時間稼ぎの間も持てませんよ。コレが結構難しい。オッチャンはね、その辺が厚かましくて図々しいのよ、コレ特権ね。
 エ〜トネ、対人関係で悩んでいる人、年いけばうまくなります心配なく。また手に詰まったらネ居直ればいいんだから。コレは内緒ですよ、最後の手ですから。とコレぐらいの気持ちを持って接したら何とかなりますって。   偉そうにネーー
 
 朝早く、賀茂川沿いを走っています。皆さんの出勤時間前に現場で打合せがあり、終わって事務所へ走っているところです。
 私もこの時間にこんな所は始めて走るので、キョロキョロしながら危なくない程度に走っています。もうすぐ今出川になり、それを超えて丸太町近くになると、良く言われる「布団着て寝たる姿や東山」と歌にもある、そのように見える場所に近づきます。そう言えばそうかぐらいにしか見えませんがね。アアア見えた。
 

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

エ〜ここは静かな所、どこですかって、もうこんな時間だ帰らねば‐‐‐あと2ヶ月
幸男くん by アラキ工務店
2006/10/27

アラキ工務店  静かな所です。ここはどこかと言いますと、京都市内や府下にもたくさんある御陵さんです。詳しく言うと天皇のお墓です。ほんとにあちらこちらに有りますよ。私が小学生の頃よく行っていた御陵さんでは、堀でザリガニ釣りをしたもんです。ところが今見てみると堀も無く、廻りは住宅や建物ですっかり囲まれています。確かモット周囲が広かったはずなのにな〜と思ってしまいます。ここは回りも広くいい場所です。どこの御陵さんでも、常にきれいに掃除やかたずけ、植木の手入れなどはきれいになされています。落ち葉が落ちる季節でも、まめに廻っていられます。皆さんは御近所のこのような場所に行かれたことはありませんか、ナカナカ落ち着きのある場所ですよ。

 勿論我々は中には入れません。このような門の前でお参りをするぐらいです。時々担当の係官の方が見廻りにこられるぐらいです。少し大きな御陵さんの前には執務用の小さな建物がありますよ。もし門が開いていたらなかに入られたら、いいと思います。皆さんすごく親切で厭な顔はされません。

 ウン、ア―もう5時前だ。こんなに時間が経ってしまった。ソウソウおまけに金曜日。明日は土曜日アタリマエと。もう10月の末ですね。夏の終わりから祭りだ運動会だイベントだゴルフだと休みごと出ていたら、もうあと残り2ヶ月.エ、何がって正月ですよ、正月。残り2ヶ月しっかりと過ごさないと、去年と同じ事を言う事になるよ、「ア〜もう正月や、何にも出来てない今年コソはそうならないようにってしてたのに」毎年の私のセリフです。マ、今年もそうなります間違いなく。何年もそうしてきたんだから、いまさらね〜〜。

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

中学校の生徒たちと一緒に作った家。約3年間にわたりました
幸男くん by アラキ工務店
2006/10/14

アラキ工務店  宕陰中学校での約3年間に渡って一緒に作業してきた家が完成しました。みんなおめでとう!

 3年前、アラキ工務店のお客さんである鈴木さんから連絡があり、(ここの学校の先生になっておられました)「古い平屋の建物があります、これを生徒たちだけで内外装共リフォームしたい、ついては指導と管理をして欲しい」 とのお話でした。うまくいくかなと思いながらも承諾して打合せに入り、いざかかり出すと、マ〜〜みんな一所懸命やります。

 ここは小規模校なので中学生1〜3年生全員でも5〜7人ぐらいです。全員がその個性にあったやり方で励んでくれました。
 元気な子はたくさん進むし、ていねいな子はゆっくりですが確実に進んでいきます。女の子もそれぞれにあったやり方で作業をこなしていきます。誰も他の人の作業を非難しないし、ケチもつけない。これはみんなそれぞれの人となりを認め合っているんだなと感心しました。

 この作業は私は全体の管理と工事のスケジュール、それとその作業に見合った職人さんを選んでみんなを指導して貰う事です。工事は基礎工事、大工工事、左官工事、塗装工事、コンクリート工事、石工事、掃除ワックス掛けといろいろです。ここに来て手伝ってもらった職人さんも、このときは子供たちと一緒になってニコニコと大変楽しそうでした。
 私は怪我しないかどうか、そればかり心配で、誰も怪我無く完成したことは一番の喜びです。担当の先生も仕上がりや出来具合はデコボコでも歪んでいても構いません。本人たちが自分たちの手で精一杯作ったんだ、でいいんです。との考えなのでこちらもはみ出ていようが斜めになっていようが(あまりひどいのは後で直しますが)手を出しません。大人のみんなにもそう言って、手を出す時は私が言うから、それまでは一切触らないようにといっていました。ですがついつい口が出てしまい、うしろから何回も手を出すなよ注意をする事たびたびありました。

 この10月の6日が最後で養生をめっくって、掃除雑巾掛け、最後は床にワックスを塗り完成しました。ハイ
なかなかのものですよ。マーネー個々に細かく見るとアラも見えますが、中学生にしては又かかった時間にしては(時間的には少なかったです)良く出来ていると思います。最後にみんなから寄せ書きと校長先生からいいものをいただきました。この寄せ書きは嬉しかったです。 みんなの感謝の気持ちが十二分に伝わってきます。早速この工事にかかわったみんなに見せてあげたいと思います。 みんなご苦労さんだったネ。 オッチャン達も楽しかったよ、ありがとう。

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

お〜〜一冊の本に4軒も載った。これは初めてだな
幸男くん by アラキ工務店
2006/09/08

アラキ工務店  学研出版社から写真の本が出ました。(和のしつらいを楽しむ)ここにアラキ工務店が施工した家が4軒ものりました。2軒については学研より依頼がありこの2軒を紹介しましたが、他の2軒は別ルートからでしょう。そのうちの1軒の重森三玲庭園美術館はこの6月に竣工し開園したばかりです。それでも4軒同時に載るとは今までにないことです。

 しかしこの本¥1,365円もしますが、紙も上質で写真もかなりいいです。見ていても飽きませんが、このような本が売れるんですよね。マア売れるからだすんでしょうけど。
 今はインターネットで「町家、古民家、和風」と検索すればたちまち施工会社がずらと出る。これの上位10番ぐらいまでにアラキ工務店が入っているので頻繁にこのような依頼の話が入ります。ありがたいです。これも皆さんがアクセスしていただいてるおかげさまと感謝しています。
 この庭の写真が重森三玲さん宅の庭の写真です。

 またまた全国安心工務店の出版社から、今回は関西地区専門の本を出すから、前回の原稿に加筆と追加の文を書いて欲しいと、連絡がありました。
 考えて書き文章をファックスし、写真をメールにて送ります。2〜3ヶ月すればまた店頭に並ぶと思います。時間がおありなら見てください。

 先の日曜日に私の道場の先生のお誕生日会を行いました。大きな声ではいい難い、「還暦」なんですが、これを言うとあまりいい顔をされないので、お誕生日会としました。それでも来賓を招き、司会を立て、いろいろなアトラクションをしてと主催者の父母の会は大変でした。
 私たち同期の者も少しお手伝いはさせてもらいましたが、イヤイヤ見ていて主催者の方々の緊張はかなりのものでした。その甲斐あって非常にいい会になりました。時間の長さ、来賓やいろいろの挨拶やお祝いの言葉、アトラクションの種類と内容などちょうどのところで、もうお開きかと言うほどあっと言う間に時間が来ました。

 会場を出た後ロビーでまだ話し足りないのかあちこちで立ち話をしているので、友人と話をし、2次会を同じホテルのどこかで開こうとすぐ手当てに走りましたが、なにしろ25人近くの人数がまとまってとなるとなかなか入るお店が空きません。ホテルに無理を言って何とか1階のレストランに入ることができました。アノネ、その2次会のほうが時間が長くかかったんですよ。それも単価は1,500円/1人ぐらいで、大きな声で喋る、子供は喚くは、飲み物しか取らず食事はしないは、と店としては非常に迷惑で有難くないお客になりましたけど、マ、ホテルの宴会のその後の2次会なんで大目に見てくれたんでしょう。その費用は同期のもので負担しました。けれどそうして仲良く話をして、賑やかに笑い楽しんでいただければ嬉しい限りです。
 この写真は中学生以下の子供たちの集合写真です。写真ではおとなしそうに見えますが、ナカナカ道場では言う事を聞きません。

 ナメラレテルンカナ〜モットキビシクせねばと思うこのごろです。

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

雨が上がり、やっと上棟できる。黄金色の夕焼け?も見えた。あの顔はウ〜〜ン見たくない。
幸男くん by アラキ工務店
2006/08/11

アラキ工務店  延び延びになっていたk邸の上棟が始まりました。またすぐ雨か?の話もあり、急いでいます。タイヘンです。
 この前造った築地塀の壁にカビが生えました、土壁と言っても、本格的な土塀ではなく下地をブロックで作っている簡易土塀なので、こうも雨が降り続き乾く間もなければカビも生えます。全て土で作っている築地塀は吸湿や放湿が優れていて、なかなかカビは生えてきません。これがいいのは分かっていますが、本当に造ろうと思ったら半年から1年はかかるので、無理な望みです。

 近頃、テレビ新聞でよくやっているカルト教団の教祖が国際指名手配になってどうのこうのの話。テレビでしか顔は見ていませんが、人間年も50歳を超えると顔に心の内面が反映されると言われています。私の知り合いも、人と接する職業の者は胡散臭いかまともなのか、ほとんど判るよと言います。私もこの人の顔を見てこれでだまされるのか?と思いますね。もっとよく人を見なければ、もっと観察しなければ、と信者には言ってやりたいです。アンタ達の目にはいったいどう見えているんだね。我々の職は物事を良く観るということに尽きるので、物も人間もよくよく観ます。マ〜ネ〜こちらも20代の頃には見えているけど観ていない事は良くありましたが、そのあと良く考えると辻褄が合わなかったり、合理的な説明が出来なかったりなどで、何かおかしい何か変だとなり、さてそれならどうするんだ、とまた振り出しに戻り考える。ですから胡散臭い話には、そこから先にいく事は無かったナア〜。あ、でもいくつかの泣きたくなるような失敗はありますが、それはまたこの次にお話します。こうして人は成長していくんだね。なんて。

 夏の夕方ほんの1〜2分、太陽と雲との微妙な関係でなるのかどうか判りませんが、雲が黄金色に輝きます。アアア〜と思うともうすぐ黒っぽくなり、日が落ちます。今日は見られて良かった。

 

アラキ工務店 アラキ工務店



幸男くんのひとりごと by アラキ工務店

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

 ご意見・ご質問等ありましたら、お寄せください。お待ちしています。
 幸男くんへのメールはこちら


- Topics Board -
<Back to Home

(株)アラキ工務店 URL https://www.kyoto-araki.jp/
京都市右京区 Mail info@kyoto-kozai.com

アラキ工務店 HP あらき古材倉庫(アラキ工務店) 建具の部屋(アラキ工務店)
北事務員 ブログ(アラキ工務店) 幸男専務 ブログ(アラキ工務店) 智常務 ブログ(アラキ工務店)
All about (アラキ工務店) ザハウス (アラキ工務店) Q&A (アラキ工務店)
建築コスト(アラキ工務店) 古家改修NPO(アラキ工務店) 新市場  (アラキ工務店)